ニューワールド ハートビート
OWCS-1012 / ¥1,575(taxin.)
stereoglider012
1.サーモ
Video
2.水槽都市
3.せかいのまど
4.連れてって
5.アルファ
6.無音nooote
(remixed by まつきあゆむ)
7.Retro Electric Mother Fucker
(remixed by まつきあゆむ)
2005/10/12 release
・『サーモ』 ㈱KATEKYO・企業CMソング
~message for ニューワールド ハートビート”~
スロウカーヴは独特な感性を持ってるバンドです。今回のミニアルバムにも、それは垣間見える。もっと獰猛に、もっと艶っぽくなっていってほしい。ゆっくりじっくり独自の音を深化させていって下さい。
あと、個人的にギターの彼のキャラと音が好きだ。。。いつか、爆発するのが楽しみなバンドです。また飲もーぜ。
(ART-SCHOOL 木下理樹)
とにかくこの音源をもらってからずうっと聴きまくってます。実はスロウカーヴと仲良くさせてもらうようになったのは結構最近なんですが、まずライブを見て次世代の息吹を感じ、打ち上げとかでメンバーと話をして、すごく雰囲気のある人間達だと感心し、そして今作をもらって、ボクはすっかりスロウカーヴの虜になりました。
シングルコイルの2本のギターから繰り出される印象的なリフ、それを支えるベースとドラムのグルーヴ。とかいういわゆる批評的な見解はどうでもいいんだよね。とにかくヒリヒリするんだよ、聴いてると。
ボクはバンドってものはライブ、音源、その他の場面で奇跡が起こせるかどうかだと思ってて、すごく無責任かもしれないけど、スロウカーヴは奇跡を起こせるバンドだと思います。ボクのつまらないコメントより皆さん音源を聴いてください。すごく最高のアルバムです。ありがとう。
(テルスター/ザ・ガールハント マスザワ)
彼らのバンド名をフライヤーで初めて見つけたとき、まだ音も聴いてないのに何だか僕の求めてるモノを鋭くえぐられてる気がしてドキッとした。そしてこの新譜を聴いて、僕のドキッのBPMは30くらい一気に上がった。
変化球と直球を同じフォームで投げつけてくる。ちょっと厄介だけど好敵手。こうなれば聞いてる側も、ホームランか三振か、どっちかでいい。
(REVERSLOW ハヤシムネマサ)
スロウカーヴが生み出す捻くりが心地良くもあり、時にハッとする!
(ロフトプロジェクト 樋口寛子)
「電話するね」「メールするね」って言いながら電話するのいつも俺じゃん!俺なんか所詮業務用なのか!?
それとも俺のこと嫌いなのか!? そうなのか!?そうならそうと言ってくれ~!
俺のthrowcurveへの愛は終わってしまうのか?!
(NANANINE 瀬崎順治)
どうした?このワクワク感は?スロウカーヴは格好が良いし、アンサンブルがあーだとか、曲の構成がどーだとか分析しがちだけど、バンドの本質は違うところにある。
とにかく難しいことは考えずに、歩くよりちょっと早いスピードで世界を変えてみましょうよ!
(ex.真空メロウ/ザ・ガールハント クリハラケンイチ)